6月フォトコンテスト 『私の休日』部門 結果発表
『私の休日』部門の結果発表です。
こちらは9作品の入賞に対し16作品の応募があり激戦部門となりました。
まずは、作品賞(景品:図書カード1,000円)の7作品から。
(『自由作品』部門の応募が最低ラインに達しなかったので、
『私の休日』部門の作品賞は5+2の7作品となりました。)
作品賞の1作目は・・・、
作品賞 エントリーNo.6「雨も、長~い買い物もこれさえあれば大丈夫」
出品者:金子 康幸さん(大林道路職員組合)
コメント:作品賞おめでとうございます。
それにしても、今やってるアプリは何か気になります。
作品賞の2作目は
作品賞 エントリーNO.15「子供たちと花にかこまれて」
出品者:渡辺 克則さん(NIPPO労働組合)
コメント:かわいいお子さん達に囲まれて、うれしそうな?お父さん。
お子さん達のポーズが、仲の良さをかもし出しています。
つづいて作品賞の3作目・・・、
作品賞 エントリーNO.16 「阿蘇にて」
出品者:五十嵐 守さん(三井住建道路労働組合)
コメント:ホントに休日って感じが出ていますよね~。
作品賞、4作目は・・・、
作品賞 エントリーNO.4 「癒しの山の花達」
出品者:澤口利樹さん(前田道路労働組合)
コメント:癒されます。休日にハイキングに行きたくなる1枚です。
作品賞5作目は・・・、
作品賞 エントリーNO.13 「猫も休日?」
出品者:澤口利樹さん(前田道路労働組合)
コメント:カメラで撮られているのがわかっているかのような
フジコさんの顔がいいですね。
作品賞6作目は・・・、
作品賞 エントリーNo.5 「北海道スカイツリー」
出品者:大星 勇介さん(NIPPO労働組合)
コメント:アイデアや写真構成も含めて、
審査員から高い評価を受けていました。
そして、作品賞最後の作品は・・・、
作品賞 エントリーNO.3 「梅雨の一日」
出品者:溝脇大輝さん(前田道路労働組合)
コメント:大きなパラソルをしっかりと持って、
片足だげがつま先立ちなのが高い評価を受けました。
続いて審査員特別賞(図書カード3,000円)の発表です。
審査員特別賞は・・・、
審査員特別賞 エントリーNo.10 「チームNIPPO」
出品者:松永 卓也 さん(NIPPO労働組合)
コメント:来賓5名が選んだ作品はこの作品でした。
懸命に走り、タスキを渡す女の子が印象的です。
次は優秀賞(図書カード3,000円)2作品の発表です。
優秀賞の1作目は・・・、
優秀賞 エントリーNO.12 「はじめてパパとプール」
出品者:森 年弘さん(前田道路労働組合)
コメント:カメラ目線じゃない女の子の上目遣いの目が
たまらない、という意見がありました。
どこを見ているのかな?
続いて、2作目の優秀賞は・・・、
優秀賞 エントリーNo.7 「初めてのデート」
出品者:吉田 満さん(NIPPO労働組合)
コメント:ガチンコ鉄板のこの1枚。“夕陽の吉田”の本領発揮です。
そして、いよいよ最優秀賞(図書カード5,000円)の発表です。
激戦部門を勝ち抜き、みごと最優秀賞に輝いた作品は
最優秀賞
エントリーNO.9
「復興の希望をシャボン玉にのせて」
出品者:田口寛秋さん(前田道路労働組合)
コメント:見事な最優秀賞おめでとうございます。
写真構成といい、題名といい、あっぱれな一枚です。
シャボン玉がいい具合に飛んでいるのも絶妙です。
そして、田口組合員から「最優秀賞 受賞喜びの声」が届きました!
このたびは部門最優秀賞という、非常に素晴らしい賞を頂きましてとても光栄です。
写真を見て頂いた皆様に何か伝えることができたら幸いです。
受賞写真ですが、撮られるのが苦手なもので、こんなのでご了承下さい。すみません。
田口さん、改めて最優秀賞受賞 おめでとうございます!